シンガポール旅行で搭乗した「シンガポール航空」や、2月のモルディブ・アブダビ・ドバイ旅行で搭乗した「エティハド航空」では、エコノミークラスにもかかわらず、簡易アメニティが配布され、その中には「ソックス(靴下)」が入っていました。
過去に搭乗したアリタリア、ANA、チャイナエアライン、大韓航空、ルフトハンザ(すべてエコノミー)では靴下が配布されたことはなかったので、直近の2回はかなりレアケースだったのだと思います。
とはいえ、せっかくいただいたのにおこがましいですが、糸先がほつれた靴下を履いて機内を歩きまわるのも正直カッコ悪い。
というわけで、今回は私がいつも機内で使っている足元アイテムを紹介したいと思います。
Contents
adidas Locker Room Socks
通気性のあるメッシュ素材
本来はアスリートが競技後のロッカールームで履くものだそうですが、なるほどそれらしく、通気性のあるメッシュ素材になっているので、ふわりとして履きごこちがよく、かつ、ムレにくいのが特徴です。
裏面は滑り止め

裏面は(何の素材だかよく分かりませんが;)滑り止めになっているので、ツルツルした床でも安心です。裏面には指とかかとの位置に◎のデザインが描かれていて、可愛い。
底の部分は意外と厚みがあって、吸収性が高いつくりになっています。感覚的には「足にぴったりフィットするスリッパ」といったところ。
洗濯も可能
当然、室内以外の場所で使用すれば、汚れや菌などの付着が気になるところですが、このロッカールームソックスは洗濯が可能です。
スリーストライプ

アディダスらしい、シンボリックな「スリーストライプ」が左右に描かれているので、実際に履いているとまるでスニーカーを履いているような見た目。おしゃれでGood。
こんなシーンで便利
- 機内
- スポーツの後
- 部屋履き
- 仕事中
私がロッカールームソックスを使用するのは飛行機に乗った時がメインですが、昔不動産会社で働いていた時は慢性的に夜が遅かったため、営業所で夜遅くまで残業するときはロッカールームソックスを履いていました。
まとめ
機内、ホテル、家、勤務先…、さまざまなシーンでオールマイティに使えます。
(※私が購入したのは4、5年前のモデルなので、現在のモデルと若干仕様が異なる可能性があります。( ˇωˇ ).。oO 2015年8月現在のモデルだと、サッカー日本代表のアウェーユニフォームと同じソーラーイエローのモデルがカッコイイ)
