私が保有している株式にファンケル[4921]があります。通販をメインとした無添加化粧品を作っているメーカーです。
[blogcard url=”http://aokitrader2.com/fancl-kabunushi-meeting-1503″]ファンケルの主力商品のひとつに「大人のカロリミット」と「カロリミット」という健康補助食品があります。食事をする際に摂取目安量4粒を飲むことでカラダの代謝を上げるというのものです。
私は、実際にどちらも使用していますが、健康補助食品とは?そもそも大人のカロリミットとカロリミットは何が違うのか?という素朴な疑問について、比較検証してみます。
Contents
健康補助食品とは?
大人のカロリミットとカロリミットのパッケージ右下には「健康補助食品」という表記があります。そもそも、健康補助食品とは一体何なのでしょうか?
2009年9月1日より、厚生労働省で行っていた食品表示等に関する業務が消費者庁へ移管されました。
消費者庁のウェブサイトを確認してみると、「保健効果や健康効果を期待させる製品」は下記の2種類に分類されています。
- A.国が制度を創設して表示を許可しているもの(特別用途食品、特定保健用食品、栄養機能食品)
- B.A以外、いわゆる健康食品と呼ばれるもの(機能性食品、栄養補助食品、健康補助食品、栄養強化食品、栄養調整食品など、サプリメント)
健康補助食品
栄養成分を補給し、または特別の保健の用途に適するもの、その他健康の保持・増進及び健康管理の目的のために摂取される食品として、財団法人日本健康・栄養食品協会が提唱している。
つまり、健康補助食品とは、「国が健康効果の表示を許可していない一般食品」ということになります。
痩せる!ダイエットに効果あり!とは一言も書いていない
Googleの検索ワードを調べてみると、カロリミットについては
- カロリミット 効果
- カロリミット ダイエット
- カロリミット 痩せる
などの組み合わせキーワードでも検索されています。つまり、大人のカロリミットやカロリミットを購入検討している方が「カロリミットを飲めば痩せるの?!ダイエットに効くの?」ということに関心が高いことを示しています。
検索ワード上位のウェブサイトを見ると、中には、「○kg痩せた!」「○週間で△キロのダイエット!」という表現があります。それはそれで本当なのかもしれませんし、適切な食生活や運動も組み合わせることにより痩せたのかもしれません。
ただし、消費者庁の定義では、大人のカロリミット・カロリミットともに「健康補助食品」に該当しているため、その健康効果の表示が許可されていません。つまり、「痩せる!」「ダイエットに効果あり!」という断定的な健康効果は記載できないということです。
実際に大人のカロリミットとカロリミットのパッケージを見ると、痩せる!ダイエット効果あり!とは一言も記載されていないことがわかります。大人のカロリミットのウェブサイトを見ても、「ダイエットを賢く」「ポッコリが解消」「脱ぽっちゃり」といった絶妙な表現がされています。
大人のカロリミットとカロリミットとの違い
ファンケル[4921]のカロリミット系商品には
- 大人のカロリミット
- カロリミット
の2種類があります。ファンケルのウェブサイトでは、大人のカロリミットについて、「結果が出にくい大人のためのカロリミット」という表現をしていますが、それだけでは違いがよくわかりません。
実際に内容成分を比較してその違いをチェックしてみましょう。
大人のカロリミットとカロリミットの【内容成分表示】比較
大人のカロリミットとカロリミット【内容成分表示】比較(1回4粒あたり) | ||
カロリミット | ||
ブラックジンジャーエキス | 150mg | ― |
ギムネマシルベスタエキス | 総ギムネマ酸25%…40mg | 総ギムネマ酸15%…67mg |
桑の葉エキス | 200mg | 200mg |
鳩龍緑茶エキス | 200mg | 200mg |
キトサン | 100mg | 100mg |
インゲン豆エキス | 4.8mg | 4.8mg |
上記の内容成分表示から、大人のカロリミットとカロリミットの違いを比較してみると、大人のカロリミットには「ブラックジンジャーエキス」が含まれており、カロリミットには含まれていないことがわかります。
以下、ブラックジンジャーエキスおよび他の成分の効果です。
ブラックジンジャーエキス
タイで古くから食されてきたハーブ。年齢と共に低下するタイシャリズムに幅広くアプローチする期待のダイエット成分としてファンケルが注目。
ブラックジンジャーエキスとは、タイで食べられているハーブの一種のようです。

上記写真の粒の外側と内側にブラックジンジャーが配合されています。
なお、他の企業のウェブサイトを探してみると、丸善製薬のウェブサイトでも紹介されていました。肥満のマウスにブラックジンジャーエキスを摂取したところ、下記の結果が得られたようです。
ブラックジンジャー抽出物の摂取により、体重及び内臓脂肪重量の増加が抑制されました。また、血中中性脂肪値の増加も抑制されました。
体重・内臓脂肪重量・血中中性脂肪値の増加が抑制できています。
ブラックジンジャーエキスが入っているか否かは、大きな違いといえるかもしれません。
その他成分
- ギムネマシルベスタ : ヒンディー語で「砂糖を壊すもの」という意味を持つことで知られるハーブ
- 桑の葉 : 日本でも、古くから親しまれている植物
- 鳩龍緑茶 : 中国国家認定の2つの品種のお茶をブレンドした成分
- キトサン : カニやエビの甲羅からつくられる食物繊維の一種
- インゲン豆 : インゲン豆から抽出したエキス
上記の5つの成分は、大人のカロリミットとカロリミットともに含まれている成分です。
ギムネマやキトサンは、サプリメントでも見かける成分ですね。その他にも、家庭で料理する一般的なメニュー・素材には含まれていない成分が多く含まれています。
大人のカロリミットとカロリミットは「健康補助食品」なので、断定的に痩せる!ダイエット効果あり!とは表現できないものの、ダイエットに効果があるといわれている成分は含まれているということですね。
さらに、大人のカロリミットには+αでブラックジンジャーエキスが含まれているということになります。
まとめ
ダイエットは「運動が大事?食事が大事?」と比較されることが多いです。個人的には、ダイエットは運動よりも食事だと思っています。
とはいえ、運動にも食事にも共通する重要なことは「継続力」です。「ダイエットするぞー!」と意気込み、ランニングやWii Fitの運動を始めたり、ランチをゼロカロリーゼリーに換えてみたりしても、初日に無理が過ぎて嫌になり、結局止めてしまうというのが、ダイエットあるあるパターンです。
「毎日の食事の際に必ず摂取する」ということであれば、簡単ですし、誰でも継続ができます。健康補助食品やサプリメントの大きな役割は、成分だけでなく、ダイエットに対する気持ちや意識を継続するサポートをしてくれる、ということなのかもしれません。
▼ お得なお試し購入はこちら(大人のカロリミット) ▼
大人のカロリミット限定ケースセットが送料無料980円!