こんにちは、atradeです。
普段私はGMOクリック証券で株式投資やFXおよびCFDの取引をしています。

そのGMOクリック証券よりFX取引キャンペーンによる例の「ブツ」が到着しました。
Contents
モウカレー・モウカルビ丼・モウカルボナーラ
届いたのはコチラ。

GMOクリック証券をメイン口座にしている方はお馴染みのオリジナル食品ですね。左から「モウカレー」「モウカルビ丼」「モウカルボナーラ」です。ちなみにお気づきとは思いますが、ネーミングは「儲かる」にかけたGMOクリック証券渾身のダジャレということになります。
4月に実施されたキャンペーンで規定の取引数をクリアしたため、上の3つが本日届きました。
モウカルボナーラを調理してみる。そのお味は…?

さすがに3つ全てを作る気は起きないので、今回は「モウカルボナーラ」を調理してみます。ベーコンの代わりに牛肉を使用しているのがウリです。

熱湯にレトルトパックを投入し約5分間沸騰させます。

たっぷりのお湯を沸かし、お湯に対して1%の塩を投入。

そこに付属のデュラム小麦粉で出来たパスタを投入します。

茹であがった麺とレトルトパックのカルボナーラソースを絡めて、完成です(盛り付けが下手だな~;)。
さて、肝心のお味は、………うーん。こんなもんでしょうか、というレベルです。ベーコンの代わりに牛肉を使用!とありますが、モウカレーとモウカルビ丼に使用いた牛スジの使いまわし…を良いように表現したものと思われます。また、麺についても、ゆで時間が4分という時点で怪しさを感じてはいましたが、なんとまあインスタントラーメンの麺にそっくりのパサパサ感で、とてもパスタとは思えません。
残念ながら、スーパーで売ってるオーマイの冷凍パスタの方が美味しいですね。まあ、キャンペーン商品に文句を言うなよ…と言われたらそれまでですが;
ちなみに、以前モウカレーとモウカルビ丼も食べたことがありますが、個人的な評価は「モウカレー>モウカルビ丼>モウカルボナーラ」ですね。モウカレーは柔らかい牛スジやゴロッと入ったジャガイモ等、普通に美味しかったです。
GMOクリックの今月のキャンペーンは「モウカレーうどん」
そして、先月(5月)と今月(6月)のオリジナル食品キャンペーンは「モウカレーうどん」です。
熱湯3分とあるので、お湯を注いで食べるカップうどんでしょうね。スーパーカップでお馴染みのエースコック(株)によって開発とありますので、それなりのレベルには仕上がると期待しています。
なお、先月の取引でキャンペーンをクリアしたので、来月「モウカレーうどん」が12個届く予定です; これで昼食代が少し浮くかな。
いや~、自分は何を目指しているんだろうか…。
キャンペーン狙いの取引は禁物
しかし、キャンペーン狙いの取引をするとロクなことが起こらないのも事実です。
キャンペーン狙いの取引というのは、得てしてキャンペーン商品以上の損失を出したりします。
やはり、キャンペーンは二の次にして、まずは利益を出すことが大切ですね。
なお、FX取引でオリジナル食品キャンペーンを敷いているGMOクリック証券は、株式・FX取引だけでなく、金・銀や原油、コーン等の「CFD取引」も可能です。
さて、今月も頑張りますか。