今回の記事は、2015年9月17日(木)に「ロイヤルパークホテル」で開催された、キングジム[7962]「第67回定時株主総会」の参加レポートです。「質疑応答」の間にメモした内容や参加「お土産」などをご紹介していくことにしたいと思います。
キングジム[7962]は事務ファイル首位の企業です。オフィスではおなじみのラベル作成機『テプラ』ほか、電子文具、家具販売や雑貨も展開しています。
Contents
- 1 開催場所は「ロイヤルパークホテル」
- 2 キングジム[7962]の株主総会
- 2.1 事業報告:連結業績状況
- 2.2 事業報告:事業セグメント別 売上高
- 2.3 質疑応答(一部)
- 2.3.1 Q.社長がテレビ東京の番組(ガイアの夜明け・カンブリア宮殿)に出演したことによる効果は?
- 2.3.2 Q.事務用品の会社ということもあり、女性で常勤の取締役を任命すべきではないか?
- 2.3.3 Q.2015年7月21日よりファイル関連商品が一部値上げになったが背景は?
- 2.3.4 Q.為替変動の影響はどのぐらいか?
- 2.3.5 Q.社員のライフワークバランスについての考え方は?
- 2.3.6 Q.株主総会後の懇親会や新製品発表会場がなくなったのはなぜか?
- 2.3.7 Q.中国の経済不安に対してどのような対策を講じているか?
- 2.3.8 Q.配当の考え方は?
- 2.3.9 Q.東京五輪のエンブレムでデザイン盗用が問題となっているが、デザイン盗用についてどう考えているか?
- 2.3.10 Q.株価対策はどう講じているか?
- 3 キングジム[7962]の主要指標とチャート
- 4 キングジム「株主総会」のお土産
- 5 まとめ
開催場所は「ロイヤルパークホテル」
開催場所は中央区日本橋蛎殻町二丁目の「ロイヤルパークホテル」です。蛎殻町(かきがらちょう)と読むらしいですね…、明日にでもヨミガナを忘れそうです;

東京メトロ半蔵門線「水天宮前駅」の4番出口から直結でした。あいにくの雨だったので、地下から直結で行けるのは助かりますね。
キングジムの公式サイトにあるIRページを参照すると、株主数は平成27年6月20日時点で20,163名です。6月に参加した三菱UFJフィナンシャル・グループ[8306]やソニー[6758]と比較すると株主数そのものが20分の1ぐらいですが、会場は結構大きめでした。
キングジム[7962]の株主総会
事業報告:連結業績状況
キングジム[7962]連結業績状況(単位:百万円) | |||
2013年3月期 | 2014年3月期 | 2015年3月期 | |
売上高 | 29,284 | 30,684 | 33,184 |
営業利益 | 800 | 1,113 | 1,047 |
経常利益 | 941 | 1,194 | 1,212 |
当期利益 | 538 | 868 | 918 |
キングジム[7962]連結キャッシュ・フローの状況(単位:百万円) | |||
2013年3月期 | 2014年3月期 | 2015年3月期 | |
営業CF | 764 | 1,705 | 1,250 |
投資CF | ▲827 | ▲1,421 | 613 |
財務CF | ▲347 | 777 | ▲2,335 |
フリーCF | ▲63 | 284 | 1,863 |
キングジム[7962]の事業セグメントは主力の「文具事務用品事業」と家具販売・雑貨の「インテリアライフスタイル事業」の2つ(事業セグメント別売上高は後述)になります。
主力の電子製品・デジタル文具では平成26年7月にデジタル名刺ホルダー「メックル」とデジタル名刺ボックス「ビズレージ」を発売し、既発売の「ピットレック」も含めて好調だったようです。

本体価格だけみるとその金額の高さに驚きますが、デキる営業マンは名刺のを2、3万円払って名刺をデジタル化し、自分の時間をつくっているということなんでしょうか?私も営業時代たくさんの名刺を保有していましたが、アナログで整理すると時間も消費するうえに、途中で入れ替え差し替えとかするとまた時間がかかるんですよね。

また、上記のスマートフォンのタッチパネルコーティング剤「iガラコ」でも、既存のチャネル以外の販売を推進し、新規顧客を獲得に成功しました。新しいスマホを買うたびに、ガラス面を保護するための「保護シール」を買って貼りますが、結局数か月すると保護シールそのものが汚くなって逆に見づらくなって本末転倒になります。
自動車用窓ガラス撥水剤のメーカーと共同開発して新たな新商品が出せるというのは、キングジムという企業の「社風」や「風通し」がいいということなのかもしれません。
事業報告:事業セグメント別 売上高
キングジム[7962]事業セグメント別の売上高(単位:百万円) | |||
事業セグメント | 売上高 | 前連結会計年度比(%) | |
文具事務用品事業 | ステーショナリー | 11,091 | 101.0 |
電子製品 | 14,856 | 100.7 | |
文具事務用品事業計 | 25,947 | 100.9 | |
インテリアライフスタイル事業 | 7,237 | 146.0 | |
合計 | 33,184 | 108.1 |
事業セグメント別の売上高で見ると、前期比で大きく伸びているのは「インテリアライフスタイル事業」ということになります。
キングジム[7962]のインテリアライフスタイル事業は時計・文具販売の「株式会社Gグラッセ」、和歌山県にあるインターネット家具販売(楽天市場とYahoo!ショッピングで展開)の「株式会社ぼん家具」、アーティシャルフラワーの「株式会社アスカ商会」、雑貨の「株式会社ラドンナ」で構成されています。
質疑応答(一部)
なお、「書き損じ・聞き間違い」の可能性が大いにありえますので、参考程度でご覧いただければと思います。
Q.社長がテレビ東京の番組(ガイアの夜明け・カンブリア宮殿)に出演したことによる効果は?
A.具体的な数字はないが、電子文具は放送後1.5倍から2倍の売り上げになった商品もある。
Q.事務用品の会社ということもあり、女性で常勤の取締役を任命すべきではないか?
A.現在はいないが、将来的にはそういうこともありうる。新卒の採用については約5割が女性。
Q.2015年7月21日よりファイル関連商品が一部値上げになったが背景は?
A.理由は2つあり、1つ目は昨今の為替変動。2つ目は生産国の人件費上昇と物価上昇が背景。
Q.為替変動の影響はどのぐらいか?
A.現地通貨での支払いもあるので一概にドルだけでは言えないが、ドル円レートが1円変動すると3,000万円~4,000万円ほどの原価変動リスクがある。
Q.社員のライフワークバランスについての考え方は?
A.水曜日はノー残業デー、有休推進、年1回の自己申告制度
Q.株主総会後の懇親会や新製品発表会場がなくなったのはなぜか?
A.懇親会は安全上の観点から数年前に廃止、新製品発表会場については混乱が生じるため廃止。
Q.中国の経済不安に対してどのような対策を講じているか?
A.当社は仕入れの面で中国に対する依存度が高い。ファイル関係は今後、マレーシア、インドネシア、ベトナムを中心に自社で作っていきたいと考え、少しずつシフトしている。
Q.配当の考え方は?
A.配当性向は30%を目指している。今回は43.3%。
Q.東京五輪のエンブレムでデザイン盗用が問題となっているが、デザイン盗用についてどう考えているか?
A.当社は創業以来「オリジナリティ」にこだわっている。特許関係はチェックしている。逆にマネされることはあるので、ここでは細かいことは言えないが、たくさん戦っている状況。マネはしないが、マネはされたことはある。
Q.株価対策はどう講じているか?
A.会社説明会を開くなどのIR活動、(効果は一過性ではあるが)マスメディアへの出演、話題の商品をつくる。しかし何よりも大切なのは業績を上げていくことだと考えている。
キングジム[7962]の主要指標とチャート
主要指標
キングジム[7962]の主要指標(2015年9月17日現在) | |
株価 | 820円 |
単元株数 | 100株 |
最低購入代金 | 82,000円 |
PER(会社予想) | (連)25.32倍 |
PBR(実績) | (連)1.20倍 |
ROE(実績) | 4.90% |
配当利回り(会社予想) | 1.71% |
チャート(2年)

キングジム[7962]の直近の株価推移は、チャイナショックによる影響を受け、やや停滞気味です。10年のチャートで見てもパッとしないですし、よほどの超大ヒット商品が出ない限りは、大きく動くことはなさそうです。
キングジム「株主総会」のお土産

今回のキングジム[7962]の株主総会でいただいたお土産です。クリアファイルが2冊でした。また、evianのペットボトルも会場の前でいただきました。
まとめ
株主総会の参加は今年7社目(ファンケル、DeNA、ソニー、タカラトミー、三菱UFJ、健康コーポレーション)でしたが、これまで参加した株主総会が大企業や個性的な企業が多かっただけに、キングジム[7962]の株主総会は、やや印象が薄い株主総会となりました。とはいえ、普通はこんなものなのかもしれません。
懇親会は必要ないと思いますが、新商品発表会はやった方がよいのでは?とも思いますね。面白いものがあったらココで紹介できたのに…。
キングジム[7962]はそろそろ6月権利確定分の株主優待も到着する予定です。届きましたら、またご紹介させていただきます。
![キングジム[7962]の株主優待](http://aokitrader2.com/wp-content/uploads/2015/10/DSC05798b-150x150.jpg)