こんにちは、atradeです。
今回の記事では2015年6月24日(水)に「かつしかシンフォニーヒルズ モーツアルトホール」で開催された、株式会社タカラトミー[7867]の「第64回定時株主総会」の質疑応答やお土産をご紹介することにしたいと思います。
Contents
開催場所は「かつしかシンフォニーヒルズ」

タカラトミー[7867]の株主総会は京成青砥駅から徒歩8分の「かつしかシンフォニーヒルズ」で開催です。タカラトミーの本社はここからも近い、葛飾区の立石にあるんですよね。

中に入ると、ディーエヌエーやソニーの株主総会と違い、ポップな雰囲気のサインがお出迎えです。

「議決権行使書」を渡して先に進むと、廊下にはタカラトミー製品が展示されていました。上記はスター・ウォーズシリーズのトミカやメタコレ。先日訪れた「スター・ウォーズ展」で私が購入した品も展示されています。

こちらは「オムニボット」というロボットおもちゃのシリーズのようです。

こちらは女の子に大人気の「プリパラ」というアイドルを育てるゲームだそうです。イオンやトイザラス等に置いてあるみたいですね。なお、株主総会の後に「プリパラ」のテレビアニメ主題歌を歌う「アイリス(i☆Ris)」というアイドルが総会会場に登場し歌を歌いました。
タカラトミー[7867]の株主総会
報告事項:事業報告
タカラトミー[7867]連結業績概要(単位:百万円) | ||||
2014年3月期 | 2015年3月期 | 増減 | 増減率 | |
売上高 | 154,804 | 149,938 | ▲4,865 | ▲3.1% |
営業利益 | 3,325 | 2,466 | ▲868 | ▲26.0% |
経常利益 | 3,300 | 2,014 | ▲1,285 | ▲39.0% |
当期純利益(純損失) | 232 | ▲1,817 | ▲2,050 | ― |
タカラトミー[7867]連結キャッシュ・フローの状況(単位:百万円) | |||
2013年3月期 | 2014年3月期 | 2015年3月期 | |
営業CF | 6,701 | 12,429 | 6,827 |
投資CF | ▲3,414 | ▲1,015 | ▲2,428 |
財務CF | ▲8,494 | 1,735 | ▲10,022 |
フリーCF | 3,287 | 11,414 | 4,399 |
売上に大きく貢献したものとしては、先程廊下に展示されていた「プリパラ」(事業開始から8ヵ月で会社想定を上回る120万人を突破)、「アナと雪の女王ドレス」(20万着販売)、「WIXOSS」(深夜アニメとの連動により人気を博し会社想定の6倍の販売実績)、「トランスフォーマー」(平成26年夏に公開された映画が世界的にヒット)の4つが挙げられています。
しかし、米国連結子会社の民事訴訟和解費用1,170百万円と、子会社である株式会社タカラトミーエンタメディアの不適切な会計処理に伴う不正関連損失214百万円など、特別損失1,852百万円計上し、2015年3月期の純利益は▲1,817万円の赤字に転落しています。
この件については後の質疑応答でもかなり突っ込まれていました。
質疑応答:「不適切な会計処理」になぜ気付かなかったのか?
タカラトミー(7867)は24日、過去の連結決算で不適切な会計処理をしていた可能性があると発表した。広告代理店業を営む子会社のタカラトミーエンタメディア(東京・中央)が2012年4月以降に手掛けた取引の中に、実態を伴わないものがあったことが判明。過去の連結決算で売り上げ及び原価として計上した金額の一部が適切に経理処理されていなかった可能性が高いという。
子会社の株式会社タカラトミーエンタメディアと外部の企業との間で、実態の伴わない「架空循環取引」というものが約250件発生した「不適切な会計処理」。「なぜ気付かなかったのか?」という質疑に対しての小嶋取締役の回答は「気付いて指摘をしたが、担当者が水面下で継続してしまった」とのことでした。
前途金を使った取引が増えていることに内部監査で気付く
⇒本社から子会社であるタカラトミーエンタメディアに解消するよう指示
⇒しかし、担当者レベルの判断で別の会社を介在させて取引を継続
しかし、気付いて指摘したのであれば「なぜその後の動向に継続して注視しなかったのか」という疑問は結局残りますけどね。今後は内部通告制度やコンプライアンス研修を徹底されるそうです。
質疑応答:「株主総会おみやげ」の廃止
これまで、毎回実施されてきたタカラトミー株主総会の参加お土産ですが、今回の「株主総会招集ご通知」の裏面に「来年より株主総会当日のお土産はとりやめさせていただきます。」と記載があり、今回の株主総会がタカラトミー最後の株主総会お土産配布となります。
「質疑応答」の場面、新しく社長に就任するハロルド・ジョージ・メイ副社長によると、一部株主より「不平等である」という指摘を受けたため、来年から株主総会お土産を廃止するとのことでした。
最近ではソニー[6758]やNTTドコモ[9437]なども総会お土産を廃止しているので、その流れに乗った感じなのかもしれませんね。
質疑応答:「株主優待」(リカちゃん人形取得条件)の変更
これまでタカラトミーの株主優待では1,000株以上で「オリジナルリカちゃん人形」がもらえましたが、2015年3月期は下記内容に変更となり、実質優待改悪となりました。
タカラトミー[7867]の株主優待(権利確定基準月:年1回/3月) | |
100株以上1,000株未満 | ・「トミカ」45周年バースデイスイーツバス特別カラーバージョン ・日産スカイラインGT-R |
1,000株以上2,000株未満 | ・トミーカイラZZ特別カラーバージョン ・トヨタ2000GT ・「トミカ」45周年バースデイスイーツバス特別カラーバージョン ・日産スカイラインGT-R |
2,000株以上 | ・株主様への感謝の気持ち「Merci(ありがとう)」をテーマに細部までこだわった特別仕様の「リカちゃん」 ・トミーカイラZZ特別カラーバージョン ・トヨタ2000GT ・「トミカ」45周年バースデイスイーツバス特別カラーバージョン ・日産スカイラインGT-R |
新しく社長に就任するハロルド・ジョージ・メイ副社長によると、「今まで以上に力を入れており、納得していただけるリカちゃんを製作中」とのことでした。
上記は昨日6月24日にIRリリースにアップされた「2014年3月期株主通信」に掲載されている画像を引用しています。
この「オリジナルリカちゃん」を女の子のお孫さんや娘さんにプレゼントするのを楽しみで1,000株保有していた方もいらっしゃったと思いますが、条件が倍の2,000株というのは、なかなかハードルが高くなってしまいました。
質疑応答:「株主優待」タカラトミーモール割引優待が微妙?
タカラトミーでは上記オリジナルグッズの株主優待とは別に、保有期間によるインターネットショップ「タカラトミーモール」での割引優待を行っています。
タカラトミー[7867]の株主優待(権利確定基準月:年1回/3月) | |
1年未満保有 | 10%割引 |
1年以上3年未満 | 30%割引 |
3年以上 | 40%割引 |
※上限額は購入金額10万円
私は中段の30%割引に該当します。一見、かなり良さそうな優待に見えるのですが、質疑応答を聞いていると、タカラトミーモールでは新製品の売り切れが結構あるようなんですよね。
質問された株主さんのご指摘によると、タカラトミーモールのウェブサイトには「どの商品がどのぐらい在庫があるか」記載がないようなのですが、新製品や一部商品を買おうと思ってからちょっと時間が経過すると、「売り切れ」になってしまって買えないことがよくあるようです。
鴻巣取締役の回答によれば、タカラトミーモールでは「新製品について一定量しか確保していない」とのことでした。なお、タカラトミーモールでの株主優待割引利用方法を下記にまとめましたので、よかったらあわせてご覧ください。
[blogcard url=”http://aokitrader2.com/takaratomymall-kabunushi-yutai”]タカラトミー[7867]より配当金

株主総会の決議事項第1号議案で承認可決された通り、タカラトミー[7867]より1株あたり5.00円の配当金をいただきました。私は100株保有のため税引前500円の配当金となります。
タカラトミー[7867]の主要指標とチャート
主要指標
タカラトミー[7867]の主要指標(2015年6月25日現在) | |
株価 | 682円 |
単元株数 | 100株 |
最低購入代金 | 68,200円 |
PER(会社予想) | (連)47.89倍 |
PBR(実績) | (連)1.20倍 |
ROE(実績) | -3.72% |
配当利回り(会社予想) | 1.47% |
チャート(10年)

タカラトミー[7867]はアベノミクス相場直後の2013年3月期に赤字業績、さらに2015年3月期も2年ぶりの赤字転落ということで、日本株が好況の中「上昇モード」に入るのに出遅れています。ひとまず大きな視点では2009年高値を明確に超えられるかが課題です。
チャート(2年)

直近1年は徐々に下値を切り上げながら上昇中。私が購入したのは2013年9月18日、取得単価451円100株です。
タカラトミー「株主総会」のお土産
さいごに、タカラトミーの株主総会で頂いた「総会おみやげ」をご紹介します。

- ディズニーモータース グッディキャリー アナと雪の女王
- カプセル大相撲 ハッキョイ!ライトコレクション

こちらは「アナと雪の女王」トミカ。

小さな娘さんがいらっしゃる方は、これをプレゼントしたら喜ぶでしょうね~。

もう一方、こちらは暗闇で光る関取のガチャガチャ商品。むむ…タカラトミーさん、これはかなり狭いターゲット向けに商品化しましたなぁ…。
さいごに
タカラトミーは「事業報告」の対処すべき課題のひとつに「グローバル展開の加速」を挙げています。「北米・欧州・オセアニア」の事業セグメントは2014年3月期、2015年3月期と連続して赤字です。これは完全に私の個人的な推測ですが、昨日付けで代表取締役社長兼CEOに外国人であるメイ社長を据えたのも、富山幹太郎元社長(昨日付けで会長)がその部分の舵取りについて限界を感じていたところもあるのかもしれません。
あとは、レベルファイブ×バンダイの「妖怪ウォッチ」に続くレベルファイブ×タカラトミーのクロスメディアプロジェクト「スナックワールド」のヒットに期待。世の中にスナックワールド旋風が吹くことを願いたいですね。
[blogcard url=”http://aokitrader2.com/takaratomymall-kabunushi-yutai”] [blogcard url=”http://aokitrader2.com/takaratomy-kabunushi-yutai”]