棚をDIYで作る!ワトコオイルのマホガニーで仕上げ

私は普段、デスク・PCで作業することが多いのですが、デスクの上のスペースを有効活用できてません。≒デスクの上に無駄なスペースが多い!

既成の収納棚を購入するという手もありますが、サイズを合わせてみたかったので、自分で作ってみることにしました。今回は、デスクの上に設置する棚作りにチャレンジしていきます。

 

目次

デスクの現況

DSC01101b

デスクの幅はW、チェストはW315、合計のワイドスパンは1,215。一般的なサイズかもしれませんが、使用しているPCがiMac27インチのため、iMacだけでワイド650占領します。

パソコンの左側にあるのは、海外のコインやカード類を収納している(適当に放り投げてる)木箱で、W350。この木箱は高さがないため、デスクの平面を占領する割に容積を取れません。とはいえ、結構気に入ってるので、机の上には残したい。

[aside type=”normal”]都心の駅前にある、古家みたいなものです。いやいや、容積取れるのに有効活用しないのはもったいない。容積率目一杯活用して、マンションかビル建てましょうよ![/aside]

ということで、この木箱を置いているスぺースの容積が勿体ないので、この木箱を活かしながら棚を作ることにします。

 

材料はエゾ松

DSC09433b

近所のホームセンターで木材を購入し、その場で設計図通りにカットしてもらいました。材料は厚み14のエゾ松です。

  • 516×400
  • 516×120(2セット)
  • 372×120(3セット)

木材の価格は4,830円(今回使用しない余りの部分も含む)。カットサービスは単価65円×5で計325円。材料費の合計は5,155円でした。

 

電動サンダでヤスリがけ・ドライバードリルで穴あけ・ネジ留め

DSC09437b

電動サンダでヤスリがけをしていきます。サンドペーパーは400を使用。

電動サンダの作業時間は20分程度。ザラザラとした感触の木肌がすべすべになりました。

次に、ドライバードリルで穴あけをした後、木ねじで留めていきます。木ネジは目立たないよう、ブラウン色を選んでみました。

[blogcard url=”https://aokitrader2.com/ryobi-driver-drill-cdd1020″]

ドライバードリルの作業時間は4、50分程度。適当DIYですが、あまりズレることもなく、そこそこ綺麗に仕上がります。このぐらいのサイズであれば、素人DIYでもなんとかなりますね。

 

ワトコオイルで塗装

以前、ガーデンテーブルとガーデンチェアに塗装したときに使用した、ワトコオイルで塗装をしていきます。

ワトコオイル マホガニー

前回はダークウォールナットを使用しましたが、今回使用するのは、マホガニー。ベースは茶色ベースですが、やや赤みがかった、ワインレッドのような風合いです。ワトコオイルのカラーバリエーションの中では一番派手な色合いですが、ちょっと冒険してマホガニーで塗装したいと思います。

ワトコオイルの塗装にかかった作業時間は約1時間。ワトコオイルを塗布した後10分ほど置いておき、ウエスで磨きました。

[colwrap] [col2]DSC01032b[/col2] [col2]DSC01033b[/col2] [/colwrap]

[colwrap] [col2]DSC01021b[/col2] [col2]DSC01053b[/col2] [/colwrap]

▲ ワトコオイル(マホガニー)を塗布する前と後のビフォー&アフターです。

赤!ちょっと赤すぎじゃない?!と思ってしまうほど、塗った直後はかなり赤みが強いです。が、1日置いておくと、かなり色が落ち着きます。

木目の風合いが活かしながら、いい雰囲気に仕上がりました。適当に塗ってもムラが出ないのも、ワトコオイルのいいところ。

 

今回のDIYのコンセプト

DSC01098b

今回、作図するにあたり重要視したポイントやこだわったところは、以下の点です。

[aside type=”normal”]

  • 木箱を水平に引っ張り出せる
  • 木箱手前のペン立てからペンを取り出しやすい奥行き
  • 棚の高さをiMacの高さ516とフラットに

[/aside]

DSC01108b

木箱の収納スペースを上の段にしてしまうと、簡単に取り出せなくなる(色々入っていて、結構重いんです)。木箱の収納をデスクとフラットにし、水平に引っ張って取り出せるようにしました。

DSC01113b

加えて、棚の奥行を木箱と同じ250取ると、圧迫感があるし、何より無駄なスペースが多い(奥行250もいらない!)ということで、棚の奥行は木箱の奥行250のほぼ半分、120とします。手前のペン立てとカードケースは、引っ張り出すことなくそのまま使えるので便利。

当初は本や手帳、雑誌なんかも置けるスペースを作ろうか…?とも考えましたが、ごちゃごちゃするし別の場所ある、本棚にしまえばいい。頻繁に使うカメラやパソコンの外部ストレージを置くスペースとします。

DSC01105b

木箱の高さはiMacの高さと同じ516に。iMacとフラットになるので美しい!圧迫感もないしちょうどいいサイズです。やはりこういった点は、自分自身で設計して作る醍醐味ですね。

 

まとめ

ねじ締めと塗装は工程が別ですが、制作時間としては大体2時間弱。デスク周りの収納スペースが増えて満足です。

次はもっと大物にチャレンジしてみたいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次