マンハッタンの中心部にあるグランド・セントラル・ターミナル(Grand Central Terminal)から徒歩1分の立地に、「グランド・ハイアット・ニューヨーク(GRAND HYATT NEW YORK)」があります。
今回は、グランド・ハイアット・ニューヨークの写真や利便性を紹介します。
グランド・セントラル・ターミナルまで徒歩1分

上記写真は「グランド・セントラル・ターミナル、グランド・ハイアット・ニューヨーク、クライスラー・ビルを同じ画角におさめよう」という意図で撮影した写真です。
左側の建物がグランドセントラル・ターミナル、電灯の右側(当サイトのクレジットでサインが隠れてしまっていますが)にある高い建物がグランド・ハイアット・ニューヨークです。
グランド・ハイアットの最大の魅力はグランド・セントラル・ターミナル徒歩1分という立地(利便性)です。

マンハッタンを縦に通る④⑤⑥番線沿いは主要な観光スポットが多く、グランド・ハイアットから歩いて1分で行けるグランド・セントラル・ターミナルはその④⑤⑥沿線の中心部にあります。
- 86 St.(メトロポリタン美術館)
- 51 St.(ニューヨーク近代美術館 モマ)
- 33 St.(エンパイア・ステート・ビル)
- Spring St.(ソーホー)
- Brooklyn Bridge(ブルックリン橋)
- Bowling Green(自由の女神クルーズ船乗り場)
グランド・セントラル・ターミナルの地下コンコースにはグランド・セントラル・オイスターバーや、人気のハンバーガー店シェイク・シャック(SHAKE SHACK)も入っています。
グランド・セントラル・ターミナル内のシェイク・シャックは行列がまだマシな穴場店ですが、それでもお部屋でゆっくり食べたいという時は温かい状態のままお部屋にテイクアウト(To Go)できる距離です。
エントランス・ロビー


ホテルのエントランスやロビーは、グランド・ハイアット六本木と比較すると高級感は若干劣り、(場所柄、部屋数もあると思いますが)ガヤガヤした雰囲気が漂っています。
レセプションも簡易的な感じです。
とはいえ、駅に近いこの立地だと、ロビーに人が多くいた方が安心なのかもしれません。
お部屋

私が宿泊したお部屋は19階北向きのお部屋で、42丁目通り沿い(南向き)ではありません。
窓は上記写真に見える窓がもう一つ同じ壁側に配置されているのみで、室内に陽の光は一切入りません。
朝起きた時も、外が暗いのか明るいのか?も判断がつかないほどでした。
室内の広さは12、3帖ぐらいかと思います。


コンセントはテーブルに2箇所、ベッド左右のサイドテーブルに2箇所ずつの計6箇所確認。
(電圧の違いから長時間使用はしない方がよいみたいですが)日本のプラグがそのまま使用できました。
また、お部屋のWiFiは無料で利用できます。速度もそこそこ速く、快適に利用できました(Good!)。

こちらが某口コミサイトで頭をぶつけると噂の洗面台です。
このお部屋にはバスタブも付いていました。シャワーの水圧はやや弱めです。
その他

1Fエレベーター近くにある24時間営業している「marKET」というお店ではドリンクや軽食、スターバックスのコーヒーを販売しています。


二日目の朝食はここで購入してお部屋で食べました。
左がベーコンエッグベーグル($9.00)、右がイタリアンサンド($10.00)です。
正直、めちゃくちゃ美味しいかというとそうではありませんが、時間がない朝には便利です。

エントランス近くにはカフェ&バーもあります。
まとめ
グランド・ハイアット・ニューヨークの最大の魅力はグランドセントラル・ターミナル徒歩1分の利便性です。
特に今回の旅程は3泊5日という強行スケジュールでしたので、駅に近いことで時間ロスも減らすことができ、スムーズに観光を楽しめました。
Expediaは「航空券+ホテル」のセットがおトクです。
グランド・ハイアット・ニューヨークの基本情報
場所 | 109 East 42nd Street at Grand Central Terminal, New York, New York, USA, 10017 |
電話番号 | +1(212)883-1234 |
交通 | 「グランド・セントラル・ターミナル」徒歩1分 |
旅のつづきはこちら

