タカラトミーモールで株主優待を使ってお得に購入する方法

タカラトミー[7867]といえば、トミカ、プラレール、リカちゃんなど長年人気のシリーズはもちろん、最近では女の子に人気のプリパラ、男の子に人気のオムニボットなどのおもちゃを作って販売している玩具大手の会社です。

今回は、タカラトミー[7867]の公式ショッピングサイト「タカラトミーモール」で株主優待を使ってお得に購入する方法をご紹介することにしたいと思います。また、現在タカラトミーの株式をお持ちでない方にも、「どうしたらタカラトミーの株主優待権利がもらえるか」についてもご案内しています。

 

目次

タカラトミー[7867]の株主優待

株主優待セットとタカラトミーモール割引の2種類

タカラトミーの株主優待は大きく2つあり、1つは「株主優待品特別企画セット」というオリジナル商品です。保有株式数に応じてもらえる優待品の内容が変わります。特別企画セットついては下記記事でご紹介しています。

[blogcard url=”https://aokitrader2.com/takaratomy-kabunushi-yutai”]

そしてもうひとつがタカラトミーモールの割引です。保有株数は関係なく、最低売買単位の100株で割引の権利がもらえます。ただし、保有期間に応じて割引きのパーセンテージが変わるシステムになっており、長く持てば持つほど、割引率が上がります。

保有期間 割引率
1年未満 10%割引
1年以上3年未満 30%割引
3年以上 40%割引

3月の権利付き確定日までに株式を100株保有すると、6月頃に「定時株主総会招集ご通知・株主様ご優待について 在中」と記載されている封筒が届きます。

タカラトミー株主優待のお知らせ

同封されている「株主様ご優待について」という紙にキャンペンコードが記載されています。なお、この紙をなくすと割引が受けられないので注意です。ほんとにただのペラ紙なので、捨てないように注意してください(過去に別の会社の優待で捨ててしまったことがあるもので…)。

なお、9月の権利付き確定日に保有している場合は、12月頃にも案内が届きます。

キャンペーンコードが利用できる期間

  • 3月権利確定の場合:案内到着後(6月)~12月末
  • 9月権利確定の場合:案内到着後(12月)~翌年6月末

利用上限額

利用上限額はタカラトミーモールでの購入金額10万円(手数料含む)となっています。

 

タカラトミーモールで株主優待割引を行う手順

タカラトミーモール
タカラトミーモール

タカラトミーモールにアクセスし、ほしい商品を買い物かごに入れていきます。

takaratomymall02

株主総会の質疑応答でも話題になりましたが、送料無料にするには5,400円を超える必要があります。せっかく優待で割引きするのですから、まとめて買いたいところですね。

takaratomymall03

お支払手続きに進む際に、キャンペーンコードを入力する画面があります。ここに「株主様ご優待について」の紙に記載されたキャンペーンコードを入力します。

takaratomymall04

ご注文確認の画面に進むと、ここで表示される金額がすでに割引適用後の金額になっています。元々は8,640円だったのが、30%引きとなりました。30%になってくると大きいですね。

 

タカラトミー[7867]の株を持っていない場合は?

タカラトミー[7867]の株を保有していない場合は、株主優待権利確定月の「権利付き最終日」までにタカラトミー[7867]の株式を最低売買単位100株保有する必要があります。

タカラトミー[7867]の株主優待権利確定月は?

タカラトミー[7867]の決算月および株主優待権利確定月は日本の多くの企業と同じ3月です。この月に買わなければいけないのではなく、3月の株主優待権利付き最終日までにタカラトミー[7867]の株を100株購入すれば大丈夫です。

権利付き最終日とは?

2016年3月株主優待権利付き最終日説明

月末の平日が権利確定日です。しかし、権利確定日に株式を購入するのでは遅いです。議決権や配当、株主優待などの権利は権利確定日から2営業日挟んだ日(営業日ベースで3日前)の権利付き最終日の大引け(15:00)までに購入する必要があります。

一般的には、「配当金や株主優待の権利がほしい~」と需要が一時的に増えるため権利付き最終日に向かって株価は上昇し、翌日の権利落ち日には「配当金や株主優待の権利得たからもう売ろう~」といった具合にバラバラと売られて株価が下がる傾向にあります。

そのため、3月に購入するというよりは、秋冬から大きく下がる場面で買っていくという戦略もよいかもしれません。いわゆる、スタバ株は1月に買え作戦です。

 

まとめ

クリスマスプレゼントなどで小さなお子さんにおもちゃをプレゼントするのが2、3才ぐらいからだとすると、そのころには、できるだけタカラトミーモールでの割引幅が大きい40%割引の権利がほしいところです。40%割引には「3年以上の保有が条件」となるので、お子さんが産まれる…というおめでたい話題が出てきたころにタカラトミーの株式を取得しておくと、3、4年後には割引をフル活用できることになります。

株主優待投資でおすすめの証券会社

SBI証券

[colwrap]
[col3]sbisec01[/col3]
[col3][btn]
SBI証券
[/btn][/col3]
[col3]ネット証券口座開設数No.1のSBI証券は、手数料体系が安く、取引画面がシンプルで使いやすい。2009年からメイン口座で愛用しています。
株主優待をお得に取得できる「つなぎ売り」も便利。[/col3]
[/colwrap]

カブドットコム証券

[colwrap]
[col3]kabucom01[/col3]
[col3][btn]カブドットコム証券[/btn][/col3]
[col3]三菱UFJフィナンシャル・グループ[8306]の証券会社カブドットコム証券。
株主優待をお得に取得できる「一般信用売り」も便利です。[/col3]
[/colwrap]

GMOクリック証券

[colwrap]
[col3]gmoclicksec01[/col3]
[col3][btn]GMOクリック証券[/btn][/col3]
[col3]GMOクリック証券は証券・FX・CFDの口座振替が瞬時にできる総合証券会社です。
ワンクリックで簡単な「株価分析機能」が便利で、元プロ将棋棋士の桐谷さんも本でおすすめしていました。[/col3]
[/colwrap]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次