昨年2014年に始まった少額投資非課税制度「NISA(ニーサ)」。どのように利用されてますか?
投資枠から得られた利益に対して税金が「非課税」になるということで、私も「利用しない手はない」と、昨年初めメイン口座のSBI証券で開設をしました。
私は、株のデイトレードはしません。そのため、NISA口座についても中長期の目線で長期保有し「配当金を非課税」で受け取りつつ、売り抜ける時に「譲渡益が出れば非課税」で売り抜ける。NISA口座ではそのような想定で運用をしています。
NISA口座の状況です(2015年3月17日現在)
- 14/09/17 [3282]★コンフォリア・レジデンシャル投資法人投資証券 1
- 14/09/24 [7779]◎サイバーダイン 100
- 14/09/30 [8053]★住友商事 100
- 14/10/10 [9437]★NTTドコモ 100
- 14/10/17 [8411]★みずほフィナンシャルグループ 200
- 14/11/13 [6079]◎エナリス 100
- 14/11/21 [7962]□キングジム 100
- 15/01/14 [2038]◎原油ダブル・ブルETN 10
★=配当(インカムゲイン)重視銘柄
★マークの配当重視銘柄は、ネット証券の「NISA買付ランキング」でも上位に入ってくるような配当利回りの高い株式・REITですね。幸い、日経平均株価も好調な今「含み益」も出ています。
◎=差益(キャピタルゲイン)重視銘柄
◎のサイバーダインとエナリスは配当はありませんが、将来の値上がり期待から購入した株式ですね。え?「凛として粉飾決算のエ、エ、エナリス…どこが差益重視なの?」という非の打ちどころのないツッコミも入りそうな状況ではありますが、エナリスは配当もないですし、もはや差益重視としか表現のしようがないので…。
2015年のNISA枠は残り「963,850円」
今年2015年は、中長期目線での原油安からの反発を期待して「原油ダブル・ブル」を10口購入した以外に使っていません。
2015年のNISA枠は残り「963,850円」の枠が余っている状況です。この約96万円の枠で2015年内にどの銘柄を購入していくか、考えてみたいと思います。
(ちなみに、昨年2014年は、100万円のNISA枠をほぼ使い切りました)
SBI証券のNISA買付金額ランキング(3/9~3/13)
SBI証券ウェブサイトの「NISA口座買付ランキング」では上記の通りとなっています。1位の三井物産と2位のみずほフィナンシャルグループは配当利回りが高いため、NISA口座での人気が高いですよね。
4位と6位には原油関連の上場投信がランクインしています。やはり、原油価格の一方的な下落が続いていますので、その反発を狙っている投資家が多いということなのでしょう。
SBI証券のNISA保有残高ランキング(3/9~3/13)
SBI証券「NISA口座保有残高ランキング」を見ると、武田薬品工業[4502]をはじめ、キヤノン[7751]や住友商事[8053]等、配当利回りが高い銘柄が軒並みランキング入りしています。
NISAで買いたい銘柄その1 イマジニア[4644]
早速、上のランキングと一切関係がない銘柄なのですが、私がNISA口座で今一番買いたい銘柄です。3月9日の「LINE GAME」の参入発表した直後にストップ高、一気に投資家の注目を集めていているイルマニア!アーイ?…ではなくイマジニア。本日は後場に落ちてきたところを1,085円で100株指値していたのですが、1,095円辺りで見事に反発して上にいってしまいました。株あるあるな展開ですね。もう落ちてこないかな…。落ちてきたら購入したい銘柄のひとつです。
主要指標
- 単元株数:100株
- 株価:1,150円(2015年3月17日終値)
- 最低購入代金:115,000円
- PER(会社予想):(連)26.28倍
- PBR(実績):(連)1.28倍
- ROE(実績):7.17%
- 配当利回り(会社予想)1.91%
ちなみに、20年ぐらい前にニンテンドー64のゲームで「超空間ナイタープロ野球キング」っていうゲームあったの知りません?あれ出していたのイマジニアなんですよね。
チャート(10年)
ここ10年で見ても出来高が一番高いですし、今後も上昇が続くのではないかと期待してしまいます。
チャート(2年)
ひとまずは一昨年の高値1,500円を目指していく展開となるのでしょうか。イマジニアと別の意味で話題となっているgumi[3903]のような上場ゴール銘柄よりは、冬眠は長かったけどようやく春を迎えるイマジニアのような銘柄の方が投資したくなりますよね。
NISAで買いたい銘柄その2 ハードオフ[4644]
これまたSBIの買付ランキング・保有残高ランキングと全く関係ない銘柄ですが、ハードオフです。PC関連機器から子供服までリユースというエコな分野は、これからの時代にマッチしているうえに、ROEも11.66%と高く、配当利回り2.82%となかなかの水準です。
主要指標
- 単元株数:100株
- 株価:1,242円(2015年3月17日終値)
- 最低購入代金:124,200円
- PER(会社予想):(連)12.59倍
- PBR(実績):(連)1.48倍
- ROE(実績):11.66%
- 配当利回り(会社予想)2.82%
チャート(10年)
上場来高値は本日からちょうどぴったり1年前の2005年3月17日に付けています。
チャート(2年)
昨年800円台の時に買おうか迷っていたのですよね。買えば良かった…。まあ、今年も長いですし、1,000円に近いところまで落ちてきたらNISA口座で購入したいと考えています。
NISA口座では中長期でゆっくり保有していこうと考えておりますので、焦って枠を使い切るのではなく、一年を通して分散しながら購入していきたいと考えています。
コメント
コメント一覧 (3件)
投資対象がとても似ていて親近感が沸いたので、コメントします。
こちらは逆張り派なので主に下がっている銘柄を購入することが多く、今はゲーム関連を多めに買っている感じですね。
例えばSBIの貸し株金利の高いグリーなんかを信用で買いつつ、現物もしくは信用で暴騰したものがあれば売ってグリーを現引き、貸し株の手続きをしています。
貸し株は信用余力が増えないので、信用取引での大きい取引が減っていい感じです。
小僧寿しの優待改悪は確かに残念でしたが、つい最近では女性用カジュアルブランドを展開しているハニーズの単元株変更(10株が100株に変更で100株未満は単元株ではなくなった)とか、エムエイチグループの優待がいつの間にか200株から300株に変更になったりと改悪もかなり多いです。
ジーンズ販売のジーンズメイトなんかも、昔は株主優待で商品券をもらえて痛んですけどね。
また、不動産に関しては、今は自己破産する人も多いので、競売になる前の任意売却の情報を持っていそうな弁護士とか司法書士と知り合いになっておくのもいいのかもしれません?
ただ、不動産は購入時も売却時も無駄なコストがかさみますし、実質利回りで考えると不利な物件も多いので、サラリーマン大家という言葉に踊らされている人も多いのかも?とは思います。
今は利回りが下がってしまいましたが、直接大家になるよりもREITを買うほうが空室リスクも抑えられていいのでは?と、よく感じます。
アオキトレーダーさんの動画を見て思い出しましたが、タカラトミーの株主優待のリカちゃん人形も今年から2000株になり、1000株持ってはいるものの、株価700円超えでは追加買いすることもできず、NISAで買っているので売るに売れず悔しい思いをしました。
guguさん、はじめまして。コメントを頂きありがとうございます。
SBI証券のウェブサイトを確認したのですが、グリーの貸株金利は4.0%なんですね?こんなに金利が高いとは知りませんでした。
わたしは株券担保サービスでFXをしているため、SBI証券の信用取引や貸株を利用出来ないのですが、いつか勉強のためにも貸株を利用してみたいとは思っているんですよね。
わたしが経験した株主優待の改悪は小僧寿しが初めてだったのですが、結構あるんですね。
タカラトミーのリカちゃん人形も2,000株に変更ですか。リカちゃん人形のために1,000株ぴったり保有している方も多そうなので、リカちゃん人形をもらえる方がかなり減りそうですよね。
任意売却の不動産情報を持ってる方々に近づくのも良いですね。普段から仕事でお付き合いとかがあれば、良い情報がもらえるかもしれません。
直接の不動産投資は、ポートフォリオの大部分が特定の不動産物件に集中してしまうので、何か問題が起きた時にダメージが大きいのが怖いですよね。そういう意味でも、REITはエリアも物件も分散しているので、かなり魅力を感じます。今は利回りが低いので買うのに躊躇してしまいますが、下げてくる場面があれば色々な銘柄を拾っていきたいです。