ヒルトン東京 マーブルラウンジ|アリスからの招待状ビュッフェ
西新宿のヒルトン東京1Fにある、マーブルラウンジ。 2016年8月27日(土)まで、ルイス・キャロルの名作「不思議の国のアリス」とコラボしたデザートフェアおよびディナービュッフェが開催されています。 先日、ヒルトン東京に…
西新宿のヒルトン東京1Fにある、マーブルラウンジ。 2016年8月27日(土)まで、ルイス・キャロルの名作「不思議の国のアリス」とコラボしたデザートフェアおよびディナービュッフェが開催されています。 先日、ヒルトン東京に…
先日、PCデスク周りを整理するために収納棚を自作しました。自作棚のDIYにおける 下穴あけ ネジしめ の作業工程で使用したのが、リョービの電気ドライバードリルCDD-1020(電源接続式・コード式)です。 ここでは、電気…
私は普段、デスク・PCで作業することが多いのですが、デスクの上のスペースを有効活用できてません。≒デスクの上に無駄なスペースが多い! 既成の収納棚を購入するという手もありますが、サイズを合わせてみたかったので、自分で作っ…
私の自宅のバルコニーには、3年前に購入したガーデンテーブル&チェアが置いてあります。 しかし、購入当初は鮮やかな色が付いていたガーデンテーブルですが、3年経過した現在、色が禿げ上がり、公園のベンチのような色合いになってし…
夏のレジャーといえば、キャンプやバーベキュー! そこで、夏のキャンプやバーベキューで役立ちそうな便利グッズ、コールマンのハンギングドライネットをAmazon.co.jpで購入しました。 Amazonのレビュー欄を見てみる…
ぱるしすてーむ、ぱるぱるぱるぱるパルシステム! 生協の宅配注文、パルシステム(Pal System)を始めてから4週経過したので、パルシステムを使ってみた感想やメリットを書いてみます。 生協のパルシステムを…
【更新日:2018年12月1日】 ネット銀行というと、住信SBIネット銀行やソニー銀行、楽天銀行が思い浮かびますが、じぶん銀行もネット銀行のひとつです。 じぶん銀行の主要株主は、auでお馴染みのKDDI株式会社と、三菱U…
ネット銀行の住宅ローンを都市銀行や地方銀行の住宅ローンと比較すると、金利面だけでなく、保障面(団体信用生命保険)も手厚く、魅力的な商品が揃っています。 なかでも、三菱UFJフィナンシャル・グループのじぶん銀行は、変動金利…
真っ赤な提灯が並び、ノスタルジックな雰囲気を楽しめる、台湾の九份(きゅうふん、ジョウフン)。 台湾の映画 「 悲情城市 」のロケ地であり、宮崎駿監督のジブリ映画「千と千尋の神隠し」のモデルとも言われています。 今回は、九…
このページは「香港・マカオ旅行記」のトップページ(基幹ページ)です。 「観光をおトクに楽しむ方法」や「日程表」、観光記事の「目次」を掲載しています。 香港(Hong Kong)基本情報 香港の気候と平均気温…
飛行機、とりわけ、国際線のエコノミークラスに長時間同じ姿勢で座っていると、血流が悪くなります。 血流が悪くなると、「旅行者血栓症(エコノミー症候群)」を引き起こす恐れもあるので、少しでも工夫をすることでリラックスしたいと…
フランツィスカーナー・ヴァイスビア(Franziskaner Weissbier)は、バイエルン州ミュンヘンを代表するビールです。 本場ミュンヘンでフランツィスカーナー・ヴィイスビアを飲めるビアレストランが、ツム・フラン…
普段、パソコン作業をする時間が多いのですが、仕事でパソコン作業をする時、脚のむくみや肩こり、腰痛に悩まされます。 だんだんと辛くなってきたため、2ヵ月前、そのような悩みを解決するために、PCデスクの下にフットレストを設置…
香港の金融街、中環(セントラル)から南西に向けて伸びる勾配には、多数のバーが建ち並ぶ、ランカイフォン(Lan Kwai Fong、蘭桂坊)というエリアがあります。 そのランカイフォンの一角にあるシュノーバー(Schnur…
シンガポールの観光・アクティビティが最大50%OFFになるアトラクション・パスが、シンガポール・アンリミテッド・アトラクション・パス(Singapore Unlimited Attractions Pass)の料金、アト…
ハワイ・オアフ島旅行でのアクティビティを楽しめるパスカードに、ゴー・オアフ・カード(Go Oahu Card)があります。 ハワイ旅行をおトクに楽しめる、オアフ・アトラクション・パスの料金や、対象となる観光地・ツアーを詳…
シンガポール観光をお得に楽しめるアトラクション・パス、シンガポール フレキシー アトラクション パス(Singapore Flexi Attractions Pass)の料金や、対象の観光スポットついて、詳しくご紹介しま…
ニューヨークを観光する際に、お得で便利な「割引パスチケット」のひとつに、ニューヨークパス(THE NEWYORK PASS)があります。 ニューヨークパスは、ニューヨーク・シティパス(New York CityPASS)…
シティパス(CityPASS)は、アメリカを観光・旅行する時に便利なチケット・ブックレットです。 個別の施設で直接購入するよりも、まとめて購入できるのでスケール・メリットを得られるのでお得です。 現在、12エリアの観光地…
東急ハンズの新宿店2階に行くと、海外旅行グッズコーナーがあります。 実店舗の場合、実際に手に取って見たり触れたりできるので便利ですが、定価販売が多いため、Amazon.co.jpでまとめて買った方が安いことがほとんどです…