このページは「香港・マカオ旅行記」のトップページ(基幹ページ)です。
「観光をおトクに楽しむ方法」や「日程表」、観光記事の「目次」を掲載しています。
Contents
香港(Hong Kong)基本情報
香港の気候と平均気温

気象庁のデータを基に作成
香港の平均気温は日本と比較しても高く、冬の場合は東京と比較する10℃も暖かいです。
自分が訪れたのは3月、暑いかと思いきや天気が悪かったためそうでもなく、建物の中はクーラーが効いており、意外と寒かったです。
香港ドル円の為替レート(直近5年)
上記は「HK$1.00あたり何円か?」を示した為替チャート(Yahooファイナンスから引用)です。
2012年末のアベノミクス相場以降、円安香港ドル高が進行しています。
香港・マカオ観光をおトクに楽しむ方法
香港・マカオ観光をおトクに楽しむ方法のひとつに、JCB優待ガイドがあります。
JCB優待ガイドに掲載されているお店ごとに、スペシャルミールやクーポンなどの特典を用意しています。また、お店の予約をJCBに依頼できるのも便利。
香港のお店の中には公式ウェブサイトがないお店もあり、予約受付が電話のみの場合もあります。
[blogcard url=”http://aokitrader2.com/jcb-kaigai-yutai-guide”]
香港・マカオ旅行記1日目
①キャセイパシフィック航空 羽田発 CX543便

キャセイパシフィック航空のプレミアムエコノミークラス搭乗記です。
プレミアムエコノミークラスのメリットをご紹介。なお、機内食はエコノミークラスと同じものが出ます。
事前にオンラインチェックインを行うと、格安航空券やツアーの場合でも座席変更できる可能性があります。
②鹿鳴春(北京ダック)

尖沙咀にある北京ダックのお店、鹿鳴春です。注文した料理を写真たっぷりでご案内します。
③アクアルナ(ビクトリア湾クルーズ)

香港・マカオ旅行記2日目
⑥香港の地下鉄MTR

香港の街に張り巡らされた地下鉄、MTRの切符購入方法や乗り方を詳しく紹介します。
⑦ヌーンデイガン

正午に放たれる号砲、ヌーンデイガン。音が大きいので、耳を塞ぐか、耳栓をしましょう!
⑧陸羽茶室(飲茶)

香港の伝統的な飲茶を楽しめる、陸羽茶室のメニューや注文した料理を写真を交えて紹介します。
⑨シュノーバー(ランカイフォンのドイツバー)

中環(セントラル)の南側、ランカイフォンにあるドイツバーです。
香港・マカオ旅行記3日目
⑪エスカーダ(ポルトガル料理)

⑫マカオの世界遺産(30カ所)

香港・マカオ旅行記4日目
⑬キングスダンプリング(金牌小龍)

まとめ
今後も記事を追加していく予定です。
よく利用するホテル予約・航空券予約サイト
【ホテル】
【航空券予約】