このページは「シンガポール旅行記」のトップページ(基幹ページ)です。
「観光をおトクに楽しむ方法」や「日程表」、観光記事の「目次」、「持っていたものリスト」を掲載しています。
これからご旅行を予定されている方のお役に立てれば嬉しいです。
シンガポール観光をおトクに楽しむ方法
シンガポール観光をおトクに楽しむ方法として、
があります。
優待特典 | 利用条件 |
SJ50 | どなたでも利用可能(一部に宿泊者のみサービスあり) |
シンガポール・フレキシー・アトラクション・パス | チケットを購入すればどなたでも利用可能 |
JCB優待ガイド | JCBカード利用者 |
ユアシンガポール・アドベンチャー | ユアシンガポール・アドベンチャー特典付きのツアー、もしくはシンガポール航空公式サイトで航空券を購入 |
シンガポールと日本の外交関係樹立50周年の記念特典「SJ50」は、どなたでも利用できます。
パスチケット「シンガポール・フレキシー・アトラクション・パス」も見逃せません。ナイトサファリやガーデンズ・バイ・ザ・ベイ、シンガポール・フライヤージュロン・バード・パーク、ダックツアーなどが対象となっています。
JCB優待ガイド、ユアシンガポール・アドベンチャーはともに利用条件があるものの、条件を満たす場合にはかなりおトクにシンガポール観光を楽しめます。
詳細は下記の記事にまとめているので、ぜひご覧いただき、ご活用いただければ嬉しいです。
シンガポール観光旅行マップ
シンガポール観光に役立つマップをGoogle Mapで作成しました。
気になる観光スポットをクリックいただき、実際の旅行時にご活用いただければ幸いです。
路線図やチケットの種類など。
シンガポール旅行記1日目
①シンガポール航空 羽田発 SQ635便

シンガポール航空のエコノミークラス機内食(夕食・朝食)や、アメニティ・機内エンターテイメントをご紹介します。
シンガポール航空は航空連合「スターアライアンス」メンバーのため、シンガポール航空の搭乗分でANAのマイルを貯められます。
②マンダリン・オリエンタル・シンガポール

マンダリン・オリエンタル・シンガポールのお部屋や海側の眺望をご紹介します。
③ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ

スーパーツリーグローブが印象的なガーデンズ・バイ・ザ・ベイのOCBCスカイウェイを歩きます。
基本情報や行き方を掲載。高所恐怖症にはツライかも?
④サンズ・スカイパーク

⑤ラオパサ(フライド・ホッケンミー)

ラッフルズプレイス近くにあるホーカーズ「ラオパサ」でホッケンミーをいただきます。
⑦ワンダー・フル

毎夜マリーナベイで開催される光と音楽が奏でる噴水ショー「ワンダー・フル」について紹介します。
シンガポール旅行記2日目
⑧アラブ・ストリート

⑨リトル・インディア

インド系住民が住むリトル・インディアエリアの紹介です。
⑨シンガポール植物園

世界遺産登録された「シンガポール植物園」は色とりどりの蘭のお花を楽しめます。
レストラン「ハリア」ではシンガポール・スリングをいただきます。
⑩チャターボックス

オーチャードの「チャターボックス」で名物のチキンライスとちょっと豪華なロブスターラクサをいただきます。
予約方法も記事中で紹介しています。
⑪ナイトサファリ(シンガポール動物園)

シンガポール動物園のナイトサファリの予約方法を、画面キャプチャ付きで詳しくご紹介しています。
シンガポール旅行記3日目
⑫マーライオンタワー(セントーサ島)

シンガポール南部のリゾートにある「マーライオンタワー」の眺望や入場料など。
⑬サニー・ヒルズ

ラッフルズホテル内にあるサニーヒルズ(微熱山丘)とラッフルズショップでお土産の購入です。
※今回の2泊5日の旅程では、「日中のシンガポール動物園」やセントーサ島にある「ユニバーサル・スタジオ・シンガポール」は訪れていません。もしそちらも観光する場合はさらに日数が必要になるかと思います。
持ち物リスト
羽田空港から出発する時点での持ち物内訳です。現地に到着した後、手荷物リュックとスーツケースの中身を入れ替えしています。
手荷物
- リュック
- パスポート
- e-TICKET
- 現金
- パスポートウォレット
- ボールペン(シンガポール入国審査の紙を機内で記入できます)
- ネックピロー
- 羽織れるもの(飛行機の中は寒いです)
- デジタルカメラ(SONY DSC-RX100)
- ルームソックス
スーツケース内
- 一眼レフカメラ(Canon EOS 7D)
- 三脚
- 変換プラグ
- 折りたたみ傘
- 日焼け止め
- キレイキレイ
- 着替え一式
- 水着
- ビーチサンダル
- ナイトサファリ予約e-TICKET
- パームビーチ予約時のメール文章(念のため)
- チャターボックス予約時のメール文章(念のため)
折りたたみ傘は必須
青空が急にどんよりと変わり「スコール」が降るシンガポールでは「折りたたみ傘」は必須です。
三脚はナイトサファリの撮影で
「三脚」はナイトサファリの時に動物を撮影する際に活躍しました。でも、本気で撮影するなら暗視カメラの方が良いかもしれませんね。
ウェットティッシュが便利
また、海外旅行に行くときに重宝するのが「キレイキレイ」などのウェットティッシュです。
日本にいると食事の前にお手拭きで手を拭くというのがある意味当たり前ですが、海外ではお手拭きが出ることはほぼありません。今回はパームビーチでチリクラブを食事する(カニの殻を割る)際、活躍しました。
さいごに
シンガポールは比較的治安もよく、小さなお子さんといっしょに家族旅行をするのにもおすすめです☆
ご感想やご質問などございましたら、コメントをいただけると嬉しいです。
シンガポール旅行のホテル予約・オプショナルツアー情報
ホテル予約はBooking.com(ブッキングドットコム)。
Booking.comとagodaは最低価格保証を行っているので、比較検討するのがおすすめ。
口コミが充実しているので、内容を吟味して比較検討できます。